忍者ブログ

片浜どうぶつ病院症例ブログ

片浜どうぶつ病院の日常、ペットの病気、予防、治療など みなさまにお伝えしたいことを配信しています。

猫の爪が肉球に刺さった!! 症状と治療法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫の爪が肉球に刺さった!! 症状と治療法

爪の肉球への刺入




ネコは高齢になってくると自分で爪の手入れをしなくなる子がいます。




この子は前足の狼爪(ろうそう)という、人間でいう親指の爪が伸びてい

ました。それが肉球に刺さっていて痛みを訴えていました。爪が刺さった

ところから ばい菌が入ってしまいます。



治療方法

 ①伸びて刺さった爪を切ること
 ②化膿どめのおくすり





爪が刺さってできた傷口は2週間くらいで落ち着きます。爪が刺さり続けて

傷口に残っていると傷は治ることができません。





ネコが前足をしきりになめている』『前足を地面に着かない』『前足を気にして歩いているといった症状が見られたら爪のチェックをしてみて下さい。



予防方法
・定期的な爪切り

自宅での爪切りが難しい場合は当院にご相談ください。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R

忍者おまとめボタン